話題になっている長崎市長の平和宣言、こちらで全文が読めます。ニュースサイトなどの転載記事ではなく、長崎市のサイトで読んで、趣旨に賛成の人は文末のボタンをクリックしましょう。
↓
長崎平和宣言「人類はいかなる状況においても核兵器を使うべきではない、という文言が受け入れられないとすれば、核兵器の使用を状況によっては認めるという姿勢を日本政府は示したことになります。これは二度と、世界の誰にも被爆の経験をさせないという、被爆国としての原点に反します。」
核不使用声明に賛同しないなんて、原爆の恐ろしさをよく知っているはずの被爆国としてあり得ない・・・。何を考えているんでしょう、日本政府は。
「「いかなる状況下でも核兵器を使用してはならない」という部分が、日本の安全保障政策と合致しない。」(天野万利・軍縮会議政府代表部大使)
「それは違う。いかなる状況でも核兵器を使用しないことが人類の利益であることは、被爆地としては当然だ。説明は納得できない。」(田上富久・長崎市長)
信じがたい。なに言ってるんでしょう、この人は。天野万利。実兄は、IAEA事務局長として原発を推進してきた天野之弥。原子力で頭がおかしくなった兄弟。
日本は、そこまでアメリカさんの顔色を見ないといけないんでしょうか?それとも、日本が原爆を持ちたい?そして、使いたい??そんなことをしたら、他国からの核ミサイルで日本は壊滅しますが。