この記事へのトラックバック
「BILLY JOEL」CONCERTに 行きました♪
Excerpt: BAGチェックが、非常に厳重だった!デジカメを預けました〜。(-.-;)そ〜いえば 同じ日に(=今日)来るブロガーさんが 居たのよね。お〜い!\^o^/ どこだ〜い?! ナ〜ンテ☆
ここから…≪..
Weblog: 流星のサドル
Tracked: 2006-11-30 13:39
Wait to see Billy!
Excerpt: 来週末待ちに待ったビリー・ジョエルのコンサートに行くんだけど、それは福岡の話で、東京では私の友達が行ったみたい。7年ぶりの来日でワールドツアーも最後かもなんて言われているビリーだけど、今回のコンサート..
Weblog: しろくま便り
Tracked: 2006-11-30 20:29
ビリー・ジョエル@東京ドーム
Excerpt:
11月28日
(ネタばれあります)
春頃チケット発売のニュースを見て、正直言って、ええ??ビリーってまだ歌ってたの?って思っちゃった。だって昔のアルバムの再発やベストアルバムは出るけど、新作の話題は..
Weblog: みみずく通信
Tracked: 2006-12-01 00:25
ビリー・ジョエル 東京ドーム
Excerpt:
大好きなビリー・ジョエルの来日公演の東京ドームの初日を観に行く。持ち物検査があるので入場に随分と時間がかかり、退場するにもブロック毎に規制があるし、外に出れば出たで大混雑なのはいつもの事である。1..
Weblog: 劇場の天使
Tracked: 2006-12-01 00:43
???????若?吾?с?????潟?潟?泣?若???????羶?鐚????????????鐚
Excerpt:
Weblog: ???????≪?????肢??鐔?鐔?鐔?鐔??????逸汐鐚ワ七鐚
Tracked: 2006-12-01 10:40
Sing us a song, you're the piano man !(後編)
Excerpt: 行ってきましたよ! ビリー・ジョエル日本公演2日目。場所は東京ドーム。
いや〜ビックリしましたわ!
何にビックリしたかというと、まず、ビリーのコンディションの良さに我が耳を疑ったほど。とに..
Weblog: POP'nBlog
Tracked: 2006-12-02 00:56
ビリー・ジョエル(Billy Joel)@東京ドーム(セットリスト記載)
Excerpt: ひょんなことでチケットが手に入ったので、これは行かなくちゃって事で行って来ました。ビリージョエル@2006/11/28 東京ドームです11年ぶりの来日単独公演。すんごい人だった!4万5000人!入り口..
Weblog: 神近まり 歌うたいのBlog 〜Mari Kamichika Singer's Blog〜
Tracked: 2006-12-04 10:50
IN CONCERT 2006 BILLY JOEL。
Excerpt: 行ってきました!Billy Joel のLIVE にっ!
なにしろ初めて訪れる東京ドーム。
「3塁側 37通路 30列 288番」って、いったいどこなんだっ!とドキドキしていましたが、トラブルもな..
Weblog: つれづれ小町草子
Tracked: 2006-12-04 13:28
ビリー・ジョエルのコンサートに行ってきました♪
Excerpt: 1998年のエルトン・ジョンとの共演以来、久々の日本公演。
当日券アリとのことでしたが、東京ドームはアリーナ、1,2階席ともびっしり満員。
これは…感動的に素晴らしかったです。
夜7時から2..
Weblog: 粗製♪濫読
Tracked: 2006-12-04 17:20
ピアノマン
Excerpt: 管理人の大・大・大好きなミュージシャン、ビリー・ジョエルのコンサートに行ってきました。
そもそも彼の音楽との出会いは中学生(?)の頃。
世界的ヒット曲『The Stranger 』を耳にした瞬..
Weblog: 気ままにDIARY
Tracked: 2006-12-04 22:37
ビリー・ジョエルの札幌ドーム
Excerpt: 01さて、早速。12月3日に行われたビリー・ジョエル札幌ドーム公演の演奏曲目と、感想です。1:Prelude / Angry Young Man激しくピアノを演奏しながら、ビリーが登場。開演時間5分後..
Weblog: 自然と音楽を愛する者
Tracked: 2006-12-06 08:32
Billy Joel…に酔ってしまいました。 (バレねたあり!)
Excerpt: 久しぶりの更新をお許しください。 取り合えず…2月位まで、こちらをお休みするつもりだったんですが、 今日だけは、今日だけは…更新させて下さい。 ちなみに次の更新は…有馬記念あたりだろうと思い..
Weblog: Por favor
Tracked: 2006-12-07 01:42
ビリー・ジョエル大阪公演!!
Excerpt: ビリー・ジョエルのコンサート(@京セラドーム大阪)、行ってきました!いやぁ、本当に素晴らしかった・・。すごかった・・。今回のツアーは「ビリー・ジョエルの大復活」とも言われてますが、90年代に僕が初めて..
Weblog: Muse on Music.
Tracked: 2006-12-07 21:24
ビリージョエル 来日公演
Excerpt: 11月28日東京ドームにビリージョエルの来日公演に行ってきました。 学生の時始め
Weblog: フーゴログ (マーケティング・ブレークスルー)
Tracked: 2006-12-12 01:21
BILLY JOEL IN CONCERT 2006
Excerpt: 今回の旅の目的はビリー・ジョエルのコンサートを観ること。98年にエルトン・ジョンと行った「FACE TO FACE」以来8年ぶりの来日です。 秋田から分への直行便がないため,出張から戻ってきた金曜日..
Weblog: 何でも見てやろう
Tracked: 2006-12-12 22:00
幸せの絶頂に達している人達
Excerpt: 今、九州一幸せに浸っている人達は「Yahooドーム」
で行われた「ビリー・ジョエル」のライヴに行った
人達だと思います。
今ごろは余韻に浸り、一緒に行った仲間達とライヴの
感想を言い興奮冷めぬ状況だ..
Weblog: 唐津ラーメン・様式美麺れいんぼ〜
Tracked: 2006-12-12 23:58
Billy Joel In Concert 2006@東京ドーム
Excerpt: 11月28日(火)、ビリー・ジョエルの単独公演としては実に11年ぶり(エルトン・ジョンとのジョイント・ツアー『Face To Face』日本公演から数えても8年ぶり)となる日本公演の初日となる東京公演..
Weblog: Waterfalls Blog
Tracked: 2006-12-13 00:43
ビリー・ジョエル 17
Excerpt: NO.00484
ビリー・ジョエルのアルバム『イノセント・マン』
明るくてロマンチック。
もちろんOZZY(自分)の事ではなく、このアルバムの事です。(笑)
このアルバムは前作の重いテ..
Weblog: まい・ふぇいばりっと・あるばむ
Tracked: 2006-12-18 13:26
ビリー・ジョエル in ナゴヤドーム
Excerpt: 行ってきましたよ! ビリー・ジョエル
?
??????????
それはそれは素敵なライブでした。 めちゃめちゃ幸せな時間と空間を堪..
Weblog: なごやぶろぐ
Tracked: 2006-12-18 16:49
HIGHWAY TO HELL / AC/DC
Excerpt: ここナチュログで、新たにおひとり、ロック好きのお仲間=りるっちさんと出会った記念に(笑)。01もう半月も前のことなのか・・・あ、いや、ビリー・ジョエルを引っ張る話題を、もうひとつ。museさんの記事ビ..
Weblog: 自然と音楽を愛する者
Tracked: 2006-12-20 22:30
ビリー・ジョエル福岡公演
Excerpt: 18時より、福岡ヤフードームで、ビリー・ジョエルのコンサート。
土曜だというのに、送れてくる椰子多数。また、途中で席を立つ椰子もとても多かった。よけいなお世話だけど、観なくてもいいんだったら、こな..
Weblog: Blog FakeTK
Tracked: 2006-12-22 20:30
ビリー・ジョエル
Excerpt: 前回、いきなりライブ行きます!言ってから一週間がたちました…
本当、あっという間の一週間(゚v゚)
今更遅いけど、ちょこっとだけ感想でも書こうかな。
てことで一応ネタバレ?なので追記へー
Weblog: ベリーベリー
Tracked: 2007-01-02 21:41
The Entertainer
Excerpt: 「スティング」のテーマではありません。 今回のテーマ選択にはちょっとした嬉しい悲
Weblog: 「小林克也のRadioBaka」 期限切れ遺失物移管所
Tracked: 2007-02-22 21:15
実は以前 『KANAchanMaMa』のHandleNameで おじゃましたことが あるんです♪
その節は、ビリーに関する多くの情報を得ることが できました!
ありがとうございました。m(__)m
オーラスの『PianoMan』は、大阪でも 観客コーラスで締めると 思うんだけどな〜☆
ゲスト・シンガーが 誰だったか?!…が、把握できてないのですが、
貴男は ご存知ですか?!
何は ともあれ…大阪の公演 楽しんできて下さいマセ〜!(^_^)/
しかし、やっぱり今回の来日が最後になっちゃうんでしょうかね!?
「ピアノマン」はそういう展開になるでしょうね。まぁ、それが最後だとだいたい予想ができる分、この曲が始まると「あぁ、これで最後か・・・」という複雑な思いも交錯するわけですが・・・。
ゲスト・シンガーというのは「地獄のハイウェイ」を歌う人のことですよね?これは、以前にも記事にしたことがあるんですが(→http://muse-on.seesaa.net/article/19515984.html)、ビリー・ジョエルのツアー・スタッフなんだそうです(笑)。これ、大阪でもやってくれるのかなぁ。
そうですね。ベスト選曲+@という感じで、コアなファンでも(+@)で歓喜できる内容です(アメリカ・ツアーに比べるとマニア向けの要素は減ってますが)。
うーん、今回が最後になる可能性はあると思いますね・・。できればもう少し小さいところを周るツアーもいつかやって欲しいですが。
私は今回のライヴが初めてだったのですが、生ビリーの演奏にとても感動しました。
ただ、以前TVでヨーロッパのライヴの様子を見たことがあるのですが、それに比べると観客はみなおとなしかったような気がします。
ピアノ・マンの合唱も周りは座ったままで、声も小さめだったがちょっと寂しかったけど、それでもやっぱりよかったです!
3日の札幌公演は母と妹が行くのですが、ピアノ・マンの合唱部分を母の為に「カナ付き」でメールしましたよ〜。
大阪ドームではさらに盛り上がるといいですね!
ビリーを生で聴くのは初めてでしたが、いちばんよく聞いていた30年くらい前の記憶が甦るようでした。とても楽しかったです。
大阪でもきっと素晴らしいライブになると思いますよ。期待していて下さいね。
TBありがとうございます。
大阪ドームで楽しんできてください!
記事書いたけど、いますぐのTBはやめておきます。ネタバレになっちゃうからネ!
museさんも楽しんで来て!
TBありがとうございます。
ほんとうに、30日感動しました。初めてのドームコンサはそう悪くなかったです。音響はしょうがないけど、やはりあれだけのスーパースター、
大きなステージでやって欲しいから。ビリーの楽しそうな笑顔が、昔、外タレさんのアンコールもしてくれないコンサに出かけた身としては、ほんとうに嬉しかったです。
こちらもTBさせていただこうと思ったんですが、何故かできず。。。
自分の周りの盛り上がり具合ってけっこう気にはなりますよね・・。ドームは大きいから、場所によってもムラが出やすいのかもしれません。
それにしても、「ピアノマン」の合唱部分のメール・・いいですね!これでお母さんも妹さんもばっちりですね。
いろんな方の感想や会場の様子の記述などを読んでいると、こちらも嬉しくなってしまいます。ますます楽しみです!
当日券で東京ドームに行った人がいるのかどうか、ちょっと気になるところですね(笑)。
大阪ドーム、精一杯楽しんできますよ〜!
わたしも今回初生だったのですが、とっても感激しました。ちなみにわたしの職場はドームの目の前にあるんですが、昨日は当日券を求めるお客の列もながーくできてた気がしますよ。みんなのブログ効果でしょうか(笑)
大阪もきっと盛り上がるでしょうね。
どうぞ楽しんでいらしてくださいね^^
素晴らしかったです。
「ストレンジャー」も聴けましたし、セットリストも大満足でした。
へへ・・ネタバレと知りつつ、読ませていただきました!(もう、いろんな方の記事を読みまくってますしね)なので、TBもどうぞしてください。
なるほど、大人のコンサートだったわけですね(笑)。音楽を楽しみつつ、周囲の状況も楽しむ(?)というのが求められるわけですね。そういう違った意味でも楽しみになってきました。
TBもどうもありがとうございます。えーと、スパム対策に「承認後表示」という設定にしているので、すぐには表示されなかったのだと思います。今は表示されてますが、文字化けしちゃってますね・・・。すいません。
ドームコンサートの音響の悪さをも乗り越えるだけのパワーとうまさがあったということでしょうかね。さすが、ビリー・ジョエルです。ビリー・ジョエルの、ファンへのサービス精神はすごいですよね。僕も大阪楽しみです!
ほぉー当日券売り場に列ができてましたか。ブログの情報、きいたのかもしれませんね(笑)。しかし、本当にたくさんの方が記事にされていて「とても良かった」とおっしゃってるので、僕もますます楽しみです!
今回の演奏曲目、いいですよねー。ストレンジャーやオネスティなどもはずしてませんし、素顔のままでなんかも入ってますし!まぁ、外されている曲の中にも演奏してほしい曲はあることはありますが、これだけやってくれれば満足ですよね。
僕もあの大阪城ホールの2daysが、初生ビリーでした。(震災後のコンサートだったので、強烈に覚えています。)
ビリーにとっても、大阪公演は特別な思いがあると思います。
これから行かれるmuseさんが、羨ましいです。
大阪公演楽しんできてください♪
そうです、あの震災直後のコンサート・・・初めてコンサートというものにいったのもあの時でしたし、鮮烈に覚えています。ビリーはまだあのときのことを覚えているでしょうか?
ありがとうございました!
音楽情報満載ですばらしいですね!
時々お邪魔させてください。
セットリスト、どうぞもっていってください。僕はUDOのページから貰ってきました。記事中のリンクもどうもありがとうございました!
また是非おこしください〜。
ここはかなり興味深いトコロですね!!
スゴイ情報です!
あさはかなブログですが、また訪問して下さい!
楽しんできてください。
地獄のハイウェイ歌った人って、ツアー・スタッフだったんですね。でも、AC/DCの
vocalみたいで良かった、AC/DCに加入すべきです(笑)。
あと、こちらの前の記事で、アレクサ・レイのデビューを知りました。
ありがとうございます!
セットリスト探してて、こちらのブログで
色々書いてあったのを読んだところだったので
TBもらえて嬉しかったです。
なぞのゲストがわかってすっきりしましたー。w
これからコンサート、うらやましいです(笑)。
あーあ、もう一回観たいなあ・・・。
確かにドームってのは音響的には厳しかったですが
そのマイナスさえものともしない、素晴らしい演奏でした。
そういえば、私の周りの人はみんな立たずにいたんで
「ノリが悪いなあ」と思って周りの人たちを見たら
良い歳したオジサンオバサンたちが
涙をポロポロ流しながら舞台を凝視してました・・・。
そうか、人って本当に感動すると立つことさえできなくなるんだなあと。
それくらい素晴らしいコンサートでした。
どうか、思いっきり楽しんできてください。
大阪は明日ですね。存分に楽しんできて下さい。
今回はドームツアーということで、ベースボールキャップを被ると
思うんですが、野球好きとしては阪神かオリックスかどっちかも
気になったりしてます。
よかったですよ〜〜!
ちなみに札幌はファイターズ帽でしたw
大阪公演、「ナイト・イズ・スティル・ヤング」や「キーピン・ザ・フェイス」はありませんでしたが、楽しんできましたよ!!
また今後もよろしくお願いします〜
「地獄のハイウェイ」、大阪公演でもやってくれましたが、なかなか盛り上がりました。ボーカルのチェインソー氏、うまいですよね。あれだけ声が出れば充分ですね。
アレクサ・レイ・ジョエルの活動、今後もチェックしていきます!
なぞのゲスト氏、大阪公演でも歌ってくれました。大阪ではサンタの格好であらわれました(笑)。
ビリーにはまた是非是非日本に来てほしいですね〜
AC/DCの曲、大阪公演でも演奏されましたが、けっこう客席のノリがよかったですよ〜。さすが関西人?
ドームの音響はたしかに気になる点はありましたね。最初の方はまだ良かったのですが、途中バスドラムがやたらと大きくなったりしてました。でも、全体的には良かったと思います。手拍子がドームの中でものすごく反響したりしていたのにも興奮しました。
大阪公演、行ってきました!もぉ、最高でしたよ〜
他公演ではあったという野球帽ネタですが、これは大阪公演では無かったようです(僕が見落としたのでなければ)。たぶん、ビリーもスタッフも、どれをかぶるべきか迷ったんじゃないでしょうかね?オリックスの帽子だと阪神ファンがブーイングしたかもしれませんし??
大阪公演、もぉ最高でした〜。酔いしれてきました。
野球帽は・・かぶらなかったみたいです、大阪では。おそらく、オリックスの帽子か阪神の帽子か、迷ったんじゃないでしょうか?阪神ファンはビリーがオリックスの帽子かぶって出てきたらブーイングするかもしれませんしね(途中で阪神帽も出てきたら大興奮でしょうけど)。
「地獄のハイウェイ」、ビリーが声を休めるためという意味もある気がします。
札幌でやらなかったのは、札幌ドームの公演時間が他より厳しかったので外したのか、チェインソー氏の調子が悪かったからなのか・・?あるいは、東京での受けがいまいちだったからかもしれませんね・・。
遅くなりましたが、リンクありがとうございました。
息子は、禿げたおじさんがなんであんなにかっこよいのか???と、
彼にとってビリーがロナウジーニョ同列に鎮座する事になったようです。
Strangerではまり、グラスハウスでコンサートデビューをした私ですが、
今回のツアーは本当にspecialなものでした。おいそれと形容できません。
皆さん、悪いことは言いません。万障お繰り合わせの上、駆けつけるべきです。
会社の後輩でビリーのファンが居るのですが、仕事が忙しく、東京公演に望む
ことができなかったため、彼のために追加公演が無いかcheckしていて、
本HPに巡り合いました。ビリー最高です。
Zanzibar良かった...Captain jackが聞きたかった...
いやぁ、福岡公演もすごかったみたいですね〜
9歳のお子さんまで興奮させるとは・・さすがビリー・ジョエルですね。本当に、無理してでも行く価値のあるコンサートですよね。
「キャプテン・ジャック」大阪公演でもやってくれ〜っていう声が出てましたが、僕もいつか聞いてみたいです・・・。
TBありがとうございます。
いや11年待ったかいがありました。
席は、あまり良くなかったですが
堪能してきました。
今から4月が待ち遠しいです。
僕も決していい場所ではなかったんですが、会場全体をほぼ見渡せるところでじっくり見つめつつ、楽しんできました!また絶対来てほしいです!
学生の時ビートルズのバンドをやっていて、社会人になってここ最近は音楽から離れていましたが、来日公演の直前に知人のライブに行ってたこともあり、最近どんどんモチベーションが高まってきて、我が家では「とりあえずキーボード買おう」というところまできています。
まんまと中年向けマーケティングにはまっていますが、楽しくなることですからね。これが音楽の偉大さだと思います。
また、ちょくちょくブログ拝見させていただきます。
久しぶりのコンサート,堪能してきました。遠くから出かけた甲斐がありました。
ステージに立つビリーにもう一度,もう一度近い将来再会できることを楽しみにしています。
おぉ、フーゴさんも音楽活動再開ですか。いいですねぇ。バンドをやるには、楽器購入やメンテナンス、スタジオ代など、けっこうお金はかかってしまうんですが、こんな楽しいことは無いですからね。できる範囲で続けていきたいです。
また今後もよろしくお願いします。
秋田から福岡公演はなかなか遠いですね〜。でも、素晴らしいコンサートでほんとに良かったですよね。僕も、ビリー・ジョエルにはまた絶対に来てほしいです!
僕は11/30の東京ドームにいきましたが、最高でしたよ!
ビール3杯飲みました。
また観たいですね。
12日のナゴヤドーム公演のセットリストならびに小生の勝手なレビューは今晩中にこちらにアップされるはずですので宜しく。
http://www.radiobaka.com/reg.html
僕自身のブログに移せるのは二ヶ月以上後になります。
福岡に行ってきました。
『Highway To Hell』はビリージョエルのコンサートでAC/DCの曲にノリノリの自分にフッと我に返って笑ってしまいました。
最後のツアーと噂がありますが名古屋で「最後とは言ってない」の言葉を信じてCDを聴いて次回ライヴの日まで、つないでいきたいと思いマス♪
ビリー・ジョエルのドーム公演は全て終わってしまいましたが、どこも素晴らしかったようですね〜。ビール3杯!いいですねぇ。また是非とも来日してもらいたいですね。今度は「新曲」も聞きたいです。
ビリー・ジョエル、「エンターテイナー」でしたよね。90年代後半は時々度が過ぎて、ちょっとふざけすぎな演奏もあったんですが、今回はびしっと「聞かせて」くれる場面が多くて、感動しました。
AC/DC、盛り上がっちゃいましたか〜。ぼくもやられちゃいました(笑)。
今回が最後って、まぁ、これからツアーをするたびにそういうことを言われるようになるのかもしれませんね。次回はきっと「新作」アルバムを引っさげて再び来日してもらいたいです!
TBありがとうございます。
生のビリーは最高でしたね。本当にエンターテイナーだと思いました。
また日本に来てほしいですね!!
ビリー・ジョエル、本当に最高でしたね。まさしく「エンターテイナー」でしたね。それから、名古屋では「Not Fade Away」もあったんですね。曲のイントロもけっこう場所によって変えてるんですね〜。