2006年08月15日
さて、最近の音楽の紹介が続いたので、今日は懐かしめの曲で。前回の記事で
フレディ・マーキュリーの名前を出したので、
クイーンの動画のご紹介!
まずは、
ロック史上最高の名曲とも言われる「
Bohemian Rhapsody(ボヘミアン・ラプソディ)」のものすごいライブ映像から!!
↓
YouTube「ボヘミアン・ラプソディ」いやはや、これは本当にすごいライブだ。フレディ・マーキュリーの入魂のボーカルに背筋がゾクゾクしっぱなし。本当に素晴らしいボーカリストだとあらためて思う。前半のブライアン・メイのギター・ソロも美しい。中間にオペラをはさんで、後半にバンド・サウンドが炸裂するところも実にかっこいい。
次は、ややマイナーだけど僕の大好きな「
Good Old Fashioned Lover Boy(懐かしのラヴァー・ボーイ)」のプロモーション・ライブビデオ!
↓
YouTube「Good Old Fashioned Lover Boy」甘くて美しいフレディの歌い方が好きだ。
ブライアン・メイのギター・ソロでギターがアップになるが、音だけでなく、指の動きも美しい。
そして最後は、以前にも
キリンNUDAのCMに関する記事でご紹介した「
Don't Stop Me Now(ドント・ストップ・ミー・ナウ)」!
↓
YouTube「ドント・ストップ・ミー・ナウ」プロモーションビデオYouTube「ドント・ストップ・ミー・ナウ」@NUDA・岡村さんダンスYouTube「ドント・ストップ・ミー・ナウ」@NUDA・梨花さんダンス今度はフレディ・マーキュリーの口元のアップにも興奮。しかし、映像の興奮度で言えばNUDAのCMのダンス映像もぜんぜん負けてない。このCM、ここ数年のCMの中でも最も印象に残ったCMのひとつだと言っていいのではないだろうか?

←クイーン・ベスト(輸入盤)
グレイテスト・ヒッツ←クイーン・ベスト(日本盤)
posted by muse at 01:00|
Comment(12)
|
TrackBack(4)
|
Queen クイーン
|

|
この記事へのトラックバック
クイーン
Excerpt: NO.00129
クイーンのベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ』
何と!クイーンも初ブログです。
クイーンは語る事がたくさん有り過ぎて語りずらい..つまり新しい切り口が残されていません..
Weblog: まい・ふぇいばりっと・あるばむ
Tracked: 2006-08-17 12:48
QUEEN フレディ・マーキュリーのGIFアニメ「キス顔」編
Excerpt:
QUEEN フレディ・マーキュリーのイラスト特別版ということで、
GIFアニメにしてみました。
さながら「キス顔」とでも呼んだらいいんでしょうか(汗)
僕は、動画についての知識があまりないので、..
Weblog: 「ボブ吉」デビューへの道。
Tracked: 2006-08-27 00:41
クイーン 7
Excerpt: NO.00606
クイーンのライヴアルバム『LIVE MAGIC』
今日はクイーンのライヴアルバムをご紹介します。
と久し振りに“音楽ブログ”らしい出だしにしてみました。(笑)
このア..
Weblog: まい・ふぇいばりっと・あるばむ
Tracked: 2006-12-21 11:58
クイーン 6
Excerpt: NO.00518
クイーン4枚目のアルバム『オペラ座の夜』
何でも今年はフレディ没後15周年&生誕60周年らしいです。
なので単純な自分は追悼の意味を込めてこの代表作を聴きました。
ク..
Weblog: まい・ふぇいばりっと・あるばむ
Tracked: 2007-01-26 14:24
フレディ亡き今、彼のことはもっと高く評価され
しかも。ポール・Mのように「サー」の称号で呼ばれてもいいのではないかとさえ思いますね
QueenのP・Vは、実はビデオ2巻で全部持ってたりして^^ゞ
ボヘミアン・ラプソディはオリジナルはもちろん最高なんですが、ライブ・バージョンも実はカナリいけてますよね。オペラのあと、メンバーが戻ってくるところは、いつ見直してもカッコイ〜とうなっちゃいます(笑)
しかしこの「ボヘミアン・ラプソディ」のビデオを初めて見た時は、真ん中のガリレオ部分で「えぇ〜っ!?」となってしまいました(笑)。
まぁこれしか方法はないんでしょうねぇ・・・。
ステージで出来たほうが、逆に怖いかも(苦笑)。
数あるロッカーの中で唯一人「腰痛知らず」の、フレディの美しくぴんと伸びた背筋も堪能できますし。
オープニングの前歯のアップはちょっとグロ??
「ドント・ストップ・ミー・ナウ」のビデオは、フェロモン全開で、どきどきしますよね。
ボヘミアンラプソディ、やはり驚きの名曲だったんですね。フレディ・マーキュリー、わりと日本では今でも評価が高いと思いますが、生きていたらどうなっていたでしょうね。
PVのビデオ、いいですねー。最近ではYouTubeで見られる映像も増えてきましたが、画質は悪いですからね・・・。
ボヘミアンラプソディ、このライブはすごくいいですよね。
ガリレオ部分(笑)、僕もちょっとびっくりしましたが、これはライブで中途半端にやるよりはこれでいいのかもしれませんね。バンドサウンドに戻ったときの興奮もすごいですし。
あ、たしかにフレディの腰つきは綺麗ですね(妖しい意味ではなく・笑)。
僕は生フレディには触れることができませんでしたが・・いいですよね。ライブ、見てみたかったです。今、いろんなビデオで見られるようにはなっていますけどね、やっぱり生がいいです。
そうですよね。生はやっぱり全然ちがいますよね。どんなに音響システムが進化しても、生で体験するライブとは一緒ではありませんからね。
若いうちになるべく生ライブを体験しておく・・・これは大切かもしれません。とくに旬のアーティストは逃さずに見とかないと後悔しますよね、きっと・・。