昨年末から、『マイ・ライヴ』発売、全米ツアー開始、『12ガーデンズ・ライブ』発売、ヨーロッパ・ツアー開始、ブロードウェイ・ミュージカル『ムーヴィン・アウト』の来日公演と、ビリー・ジョエルのニュースがバシバシ入ってくる中で大いにビリー・ジョエル熱が再燃していた今日この頃でしたが、とうとう待ちに待った情報が入ってきました!
コンサート・ツアーは今年の冬、全国5大ドームで行われる予定だそうです。五大ドームとは、札幌ドーム・東京ドーム・ナゴヤドーム・大阪ドーム・福岡ドーム(福岡Yahoo! JAPANドーム)の5つ。これまでにない大規模な来日公演となりそうです。
しかし、誰が言い始めたのかわかりませんが「今回がビリー・ジョエル最後のツアー」とも噂されるため、アメリカでもヨーロッパでも、ものすごいチケット争奪戦となっているようです。日本でもチケット争奪戦は大変なことになるかも・・・。チケット、取れるかな・・・。
コンサートの座席表←一般的な座席位置情報はこちらへどうぞ。
(以下、7月18日追記)
チケット販売に関する情報がウドー音楽事務所から出ました!東京公演と大阪公演は、インターネット上でのチケット先行予約受付が7月26日から始まるので要チェックです!!→こちらをちぇっく!!(http://www.udo.co.jp/artist/BillyJoel/)
なお、詳しい日程、開演時間もわかりました!(平日が多いですね・・)
11/28(火) 東京ドーム 午後7時開演
11/30(木) 東京ドーム 午後7時開演
12/3(日) 札幌ドーム 午後6時開演
12/6(水) 京セラドーム大阪 午後7時開演
12/9(土) 福岡Yahoo! JAPANドーム 午後6時開演
12/12(火) ナゴヤドーム 午後7時開演
チケット料金も決まりました。【S席10500円 A席9450円(座席指定/税込)】まぁ、無難なところでおさまりました。
(以下、7月25日追記)
ビリージョエル来日コンサートのチケット先行予約(東京公演と大阪公演)が明日26日11:00AMから始まります(要・無料会員登録)。ウドー音楽事務所ページへGo!
さらに、チケットぴあでもチケット先行販売(プレリザーブ)が始まります(要・無料会員登録)。東京公演は7月28日6:00PMから、大阪公演は7月29日0:00AMから!
札幌公演の電話問い合わせ先が、UDOのページに追記されました。
(以下、7月29日追記)
おや!名古屋公演のチケット先行予約も昨日から始まってました。急でしたねぇ・・。名古屋狙いの方はウドーのページへ!
チケットぴあの方は「東京公演プレミアム先行(8月3日〜)」「福岡公演チケット先行販売(8月2日〜)」なども予定されてます。発売直前に情報がどんどん変更・追加されているので、最新の情報は直接サイトをご確認ください。→チケットぴあ
(プレミアム先行ですが、ぴあの会員限定の先行販売ということで、「特別席」が取れるというわけではないようです・・)
(以下、8月8日追記)
札幌公演、福岡公演のチケットのインターネット先行予約受付も決まりました。札幌、福岡それぞれ8/10(木)11:00、8/11(金)11:00にスタートだそうです(が、変更される可能性もあるので、こまめにウドーのページをチェックした方がいいでしょう)。


そうです、来るんですよね、札幌。
行くつもりではいます。
でもビリーの場合、どれだけ入るか、
まったく読めません。
クラプトン4万、ストーンズ3万、ボン・ジョヴィ2・8万・・・
不思議なくらい、まったく読めません。
我がBLOGにTBをどうもありがとうございました。
ビリー、やって来るんですね!?
知らなかった〜。
教えてくださって本当にありがとうございました。
また遊びにきます
では
ビリージョエル、いきたいなー
札幌から福岡まで、たくさん来てくれるようなので嬉しいですね。11月から12月、日程もすでにほぼ決まっているようです。どれだけ入るか・・・なかなか読めませんね。相当大規模にやるようですが。
ビリー・ジョエル来日の情報は僕も知ったばかりですが、その後も情報源が増え、情報の確実さは増しました。久々の来日コンサートということもありますし、今回のツアーは選曲が面白そうということもあって、とても楽しみです!
またどうぞ遊びにいらして下さい!
また是非是非いらしてください。
ビリー・ジョエル、チケットがちゃんと取れますように・・・。
今からチケット発売が待ちどおしいです。
チケットの取り方・・・追記にも書きましたが、ウドー音楽事務所がチケット関連の情報を出しています。こちらに問い合わせることになります。
ただし・・・激しいチケット争奪戦になった場合の確実な入手法はわかりません・・。
チケット発売、待ち遠しいと共に、緊張しますね・・。ちゃんと取れるかな・・。
札幌公演についてはなぜか、まだチケット入手の連絡先が表示されてませんが、ウドー音楽事務所から情報が出ると思います。チケット、お互いがんばって取りましょう!!
さすが muse さん、14日には情報を手に入れているとは!自分は、今日の新聞で知りました(><)!
とうとう、いよいよですねー。
僕はそろそろ出るだろうと思って待ってたんですよね。その予想的中で、むちゃくちゃ嬉しいです!
「今回が最後のツアー」なんですか?それは知りませんでした。Eric Claptonも何年か前のツアーで「これが最後」みたいなことを言ってましたが、また来てますからねぇ。ホントはどうなんでしょうね?
そうやって噂が立つとなおさらコンサート行きたくなるんですよねぇ。
「今回が最後のツアー」なんていうのは、誰が言い出したのかわかりませんが、少なくともビリー自身はこんなことは言ってないはずです。
(大規模なドーム・スタジアム・ツアーは最後にしたい、というような発言は、もしかしたらしてるかもしれませんが)
ついさっき、ウドーのネット予約から、初日の東京ドームチケット、確保できました!嬉しくて嬉しくて、つい書いてしまいました。
11年前に、高知から大阪まで、ビリーに会いに行って、地震に追い返されたので、今回はあえて東京です。広島からなので、かなり遠いのだけど。たくさん楽しみたいです♪
ウドーの予約、僕もできました!あとは、場所は抽選(!)らしいので、いい席になることを祈るばかり・・。
11年前の大阪、僕は大阪にいました。この時初めてビリーを生で聞きました。広島から東京は遠いですが、楽しい旅になるでしょう!
HPにお邪魔していたのですがコメントは初めてです。
主人も私もビリーが大好きで、夫婦共々念願の初ライブです!(最初で最後!?)
名古屋班ですがナゴドはどんなアーティストも満席にならないと言われているので
盛り上がりに欠けるのではないかと今から心配してます。
念願の初ライブ、楽しみですね!名古屋ドーム、満席になっても、ならなくても、ビリーとバンドが盛り上げてくれるでしょう。
僕もかつてはファンサイトをいくつか知ってましたが、残念ながら、もう無くなっているものもあるようですね。
フェイス・トゥー・フェイス・ツアーは僕も行きましたが、やはり単独公演でじっくりビリーの曲を聞けるのが楽しみですね。こちらこそ、またよろしくお願いします。
ブログも楽しく読ませて頂きました。
これからも宜しくです♪
今年はビリー・ジョエルの年ですねぇ。「12 gardens live」も素晴らしかったし、コンサートも楽しみですが、オリジナル・アルバムも、つくって欲しいですね。
トラックバックありがとうございます。
無事にプレリザーブで席を確保出来ました。
コンサートは、昨年のSTING以来ですので、
すごく楽しみです。
今後もよろしくお願いします。
チケット確保、よかったですね。僕も確保はできましたが、あとは座席位置が気になるところ・・・。
STINGのコンサートはいったことがないんですよね。ライブに絶対行ってみたいアーティストの一人です。
初めてビリーのコンサートに行ったのが1984年の高校3年生の時。
もう20年以上まえになるんですね。今から12/9が楽しみです。
僕も高校のときに始めてコンサートに行ったんですよね。懐かしい・・・。今回はまたえらく久しぶりですし、楽しみですね。
先ほど、東京ドームのチケットが届きました!
アリーナA13ブロックでしたが、
田舎者の悲しさ、どういう場所だかわかりません。
でも、どこだって楽しもうと思っています♪
私は高校のとき「ストームフロントツアー」で
大阪城ホールに行って、
その後の「リバーオブ・・」大阪城ホールは
当日が震災で、延期日には仕事で抜けられず、泣く泣く断念。
エルトンとの東京ドームは、チケットがソールドアウトで、はなから断念。
ということで、16年ぶり(かな?)の
ビリーのライブです。
もうすごくすごく嬉しいです。
毎日、「12ガーデンズライブ」を聴いてますが、
「イタリアンレストランで」から「ピアノマン」までが、うるうるしてしまって、
本番、大丈夫かなあ、と心配です(笑)。
museさん、いい席だといいですね。
楽しみましょうね。
コンサートの座席位置については、僕もよくわかりません・・。舞台の配置などでも変わってくるでしょうし・・。
ここに一般的な席の配置図がありますが、これでいくとA13はなかなかいい所かもしれません。
↓
http://www.geocities.jp/livehis/house/house_tokyodome.html
16年ぶりですかー。僕はエルトン・ジョンとのジョイントのときにも行ったのですが、あのときは場所が悪すぎました・・。今回はいい席だと言いなぁと思ってます。まぁでも、いずれにせよ楽しみですね。
座席位置、これで見ると、
「いちばん前のブロックだ!」って、
すごい感動しました!!
この配置図どおりなら、いいなあ〜!
コンサートどころか、旅行自体が久しぶりなので、頑張って上京します♪
今回もこの座席表のとおりだといいですね!
このサイトには他にもいろんな会場(首都圏のものがほとんどですが)の説明があって、すごいです。