2006年01月10日
昨日は成人式でしたね。新たに成人した皆さん、おめでとうございます。って、これを読んでくれている人の中にどれくらいいるのかはわかりませんが・・・。
成人すれば
酒が飲めますね。というわけで、今日は
アサヒビールの
CMソングの話。
アサヒ・スーパードライの
CMで使われているノリノリの曲についてです。元
ビートルズの
ジョージ・ハリスンがヒットさせた「
セット・オン・ユー Got My Mind Set On You」!!(『
クラウド・ナイン』に収録)
(CMのは誰が歌っているのかわからないのですが・・・)→1月30日、判明しました。
Robbie Wyckoff という人のバージョンのようです。
http://www.asahibeer.co.jp/fun/cm/ジョージというと、「
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」のような渋い名曲や、「
サムシング」「
ヒア・カムズ・ザ・サン」「
Crackerbox Palace」のような独特の優しい雰囲気のポップ・ソングのイメージが強く、ちょっとこの曲は異色かもしれません。「
僕はもう君に決めたよ!」と歌う、じつにストレートなポップ・ロック・ナンバー。じつは、この歌はジョージの作曲ではなくて、60年代アメリカR&Bシンガー
James Ray の曲のカバーだそうです。ちょっといつものジョージっぽく無いのはそのせいかもしれません。しかし、このひねりの無さが最高にご機嫌な一曲なんです。

DVD付きボックス・セット

CD『
クラウド・ナイン』
『クラウドナイン』は、「
アイ・アム・ザ・ウォーラス」あたりのビートルズの匂いのたちこめるナンバー「
FAB(
When We Was Fab)」も楽しい一曲です。
ちなみに僕はビールはあまり飲みません・・・。焼酎派です。ビールを飲むとしても、
スーパードライよりは、芳醇な香りのある
クラシックラガーや
ヱビスビールが好きかな・・・。
posted by muse at 12:26|
Comment(4)
|
TrackBack(6)
|
Beatles ビートルズ
|

|
この記事へのトラックバック
クラウド・ナイン/ジョージ・ハリスン
Excerpt: 今日は久しぶりにビートルズについて書こうと思っています。ただ昨日から頭の中で考えていたんですが、全く結論がまとまっていません(毎度のこと?)ですので、後は皆さんにお任せします(笑)。まあとにかく始めて..
Weblog: 不良中年のススメ!!
Tracked: 2006-01-10 18:20
ヱビスビール
Excerpt: ヱビスビールヱビスビール(恵比寿ビール、戎ビール、YEBISU とも)は、サッポロビール株式会社の麦芽100%のビール。プレミアムビールに分類される。1890年2月25日に当時の日本麦酒醸造会社により..
Weblog: お酒事典
Tracked: 2006-01-16 13:55
ジョージハリスンの曲がビールCMに!!
Excerpt: どこの会社のビールCMか忘れましたが、ジョージハリスンの曲「SET ON YOU」のカバーが使われていたのには驚きました。
ジョージハリスンというと、ビートルズのメンバーの中でも知名度が相対的に..
Weblog: 4番、サード、いたち野郎。
Tracked: 2006-01-29 23:08
set on you♪
Excerpt: ●アサヒ スーパーDRY
今やっているCM「海の幸、山の幸」篇で流れているのはset on you。
むか〜し、ジョージ・ハリスンが歌っていた。(86年くらいだと思う)
でも、このCMの曲..
Weblog: thistle*garden
Tracked: 2006-02-17 01:47
「The Dark Horse Years 1976-1992」 ジョージ・ハリスン
Excerpt: 「The Dark Horse Years 1976-1992」 ジョージ・ハリスン
日本では正式に発売されなかったBOXセットだ。ジョージのCDの再発盤のほとんどはCCCDとなっている..
Weblog: 湘南のJOHN LENNONの独り言
Tracked: 2006-03-15 00:51
ジョージ・ハリスン
Excerpt: NO.00470
ジョージ・ハリスンのベストアルバム『ザ・ベスト・オブ〜』
ツマラナイ週末を過ごしてしまいました。
そんな日はジョージ・ハリスンが癒してくれます。
“悲報”からもう数年..
Weblog: まい・ふぇいばりっと・あるばむ
Tracked: 2006-08-21 13:36
初めて聞いたときに何故かジョージ・ハリスンを思い浮かべたということは、どこかで聞いていたのでしょうね。
誰の曲だかわからずに気になっていましたが、これですっきりしました。
ご機嫌な一曲ですよね。
ありがとうございました!
PS↑何も書かないうちに間違って押してしまいました、スイマセン消しといてください。
ただ、曲はジョージのものだとは知らずに聞いていて、だいぶたってからそれがジョージのバージョンだと知って驚きました。